Giga対応、最大880Mbpsの高速有線LAN
ブロードバンドルーターの性能を向上させる、「NATアクセラレーター」機能を追加。
これまではソフトウェアが処理していたブロードバンドルーター機能を、ハードウェア(CPU)が直接処理を行うことで、約8倍、最大880Mbps(PPPoE実測値)のスループットを実現します。
FTP実測値も846Mbpsの高速スループットをマークしました。
※NATアクセラレーター機能を有効にした場合、IPv6パススルー機能はご利用いただけません。
実効スループット約114Mbpsの高速無線LAN
無線規格IEEE802.11nに対応し、従来のIEEE802.11gに比べ、通信速度が約6倍(規格値300Mbps)にスピードアップ。無線LAN実測値で「約114Mbps」のスループットを発揮します。
※表示の数値は、当社の測定環境にて測定した実際のデータ転送速度であり、周囲の環境条件(通信距離、障害物・電子レンジなどの電波環境要素、使用するパソコンの性能、ネットワークの使用状況など)より、実効速度が出ない場合があります。
ECO機能搭載で節電を実現
ECO機能で最大約70%節電!
インターネットを使わない時間帯を設定したり、ワイヤレス、LANなどのランプを消灯するなど、使用環境や生活に合わせて設定できる「ECO機能」を搭載しました。
- ※1 有線LAN、無線LAN、LED、全てOFF。
<測定環境>電力計:Yokogawa WT110、負荷機:Yokogawa製AE5511
<測定方法>INTERNETポート、LANポートの全ポートを負荷機に接続し、負荷機から有線LANポートへブロードキャスト・パケットを送信。
※1mのLANケーブルを使用して測定。
※装置システムとしての電源/電圧値はAC100V/60Hz。
※FW Ver. 1.02にて測定。
ライフスタイルにあわせてスケジュール設定できる!
ECO機能使用する曜日や時間帯まで設定できるので、平日の昼は省エネモード、みんなが集まる夜や土日は高速環境にするなど、使い分けができます。
また、省エネモード時に緊急で使用したい場合も、WPSボタンを押すだけですぐにオンできるので安心です。
使用状況を自動判断し、無駄な電力を削減!
使用状況を自動判別することで、「無駄」な電力を節約することを可能としました。
時間帯によってはパソコンがほとんど使われることのない一般のご家庭などで、「省エネ」な環境を提供します。
快適・安心アクセスを支えるその他機能
外出先から自宅ネットワークを利用できる「VPNリモートアクセス」
「VPNリモートアクセス」を利用して、外出先から自宅のネットワークへ接続して、NASに保存された文書を開く、音楽や動画ファイルにアクセスしたり、Windows PCのリモートデスクトップ機能で自宅PCを操作するなどができます。
外出先からでも、自宅のネットワーク内に存在しているような環境を手軽に構築できます。
WindowsやMac、iPhoneやiPadなどでも標準で搭載されている「PPTP」を採用しているため、セキュリティ面でも安心してVPNリモートアクセスをご利用いただけます。
また、ダイナミックDNSサービス「iobb.net(無料)」機能により、グローバルIPアドレスではなくホスト名(xxxxx.iobb.net)などでより手軽にアクセスいただけます。
●VPNリモートアクセス対応OS
Windows 7(32・64ビット)/Windows Vista(32ビット)/Windows XP(SP3以降)
Mac OS X 10.6~
Android 2.3~
iOS 4.3~
※nasne(ナスネ)™に保存されたデータをVPN経由で操作することはできません。
※サポートライブラリから最新のファームウェアをダウンロードしてご利用ください。
※VPNリモートアクセスをご利用の場合は設定画面で設定変更が必要です。詳しくは画面で見るマニュアルをご覧ください。
※本製品に搭載のnet.USB機能をVPN経由でご利用いただくことはできません。
※VPNリモートアクセスを利用して外部よりアクセスする場合、各ネットワーク機器の名前ではなく、ローカルIPアドレスを使用します。
トリプルワイヤレスで安心インターネット
ゲーム機などで使用されるセキュリティーレベルの低いWEPと、セキュリティーレベルの高いAES/TKIPそれぞれ専用のSSIDを用意。
WEP接続からAES/TKIPおよびLANへの通信を遮断してセキュリティを確保するため、より安心してインターネットを楽しめます。
⇒
安心のルーター設計(充実セキュリティ機能で安心)
混信の少ないチャンネルを自動で選択
マンションなど周りに複数のアクセスポイントがたっているような環境でも、電波干渉によるスループットの低下を極力避けるよう、空いているチャンネルをサーチし自動で設定します。
ルーター/ハブモード自動切り替え「オートブリッジ」機能搭載
「オートブリッジ」機能により、使用中のモデムがルーター内蔵かどうかを自動で判別。常に最適な状態で接続します。手動でも切り替え可能なスイッチを本体底面に搭載。
3種類に対応した安心のセキュリティ
従来の暗号化方式「WEP128/64bit」に加えて、より強力な「WPA-PSK(TKIP/AES)」、「WPA2-PSK(AES)」に対応しています。