【WN-DAX3600XR】IPv6設定をしたがネットにつながらない場合の対処
ご契約しているIPv6回線のサービス名(IPv4 over IPv6サービス名)によって対処が異なります。ご契約のサービス名を事前にご確認ください。
「IPv6(IPoE)接続動作確認済みサービス一覧&対応機器」ページよりIPv6をご契約した会社(プロバイダー)のサービス名をご確認ください。
>IPv6(IPoE)接続動作確認済みサービス一覧&対応機器
※複数サービス名が記載されている場合は、契約したプランによってサービスが異なります。直接ご契約した会社(プロバイダー)へご確認ください。
※ご契約した会社(プロバイダー)が記載されていない場合は、直接ご契約した会社(プロバイダー)へご確認ください。
ブラウザでIPv6対応サイト(Google(www.google.co.jp)など)にアクセスし、サイトが表示されることを確認してください。IPv6対応サイトにアクセスできるのに「www.iodata.jp」が開けない場合は、こちらをご確認下さい。
すべてのサイトが開けない場合は、以下の確認にお進みください。
契約しているサービスによって、設定値が異なります。次の表を参考に、設定を確認してください。
サービス名 | 設定 |
---|---|
transix | IPv4 over IPv6(Ds-Lite) |
v6プラス | IPv4 over IPv6(MAP-E) |
*設定箇所
IPv6回線は、通信可能になるまで時間がかかる場合があります。
設定が正しい場合は、そのまま約15分以上お待ちいただき、インターネットが繋がるかご確認ください。
IPv6回線は開通しているか、回線に問題がないか、IPv6をご契約した会社(プロバイダー)へご相談ください。
ブラウザでIPv6対応サイト(Google(www.google.co.jp)など)にアクセスし、サイトが表示されることを確認してください。IPv6対応サイトにアクセスできるのに「www.iodata.jp」が開けない場合は、こちらをご確認下さい。
すべてのサイトが開けない場合は、以下の確認にお進みください。
WN-DAX3600XRはファームウェアver.1.01では、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクトに対応しておりませんでしたが、ver.2.00より対応しました。
購入時にver.1.01の場合は、IPv6オプション、OCNバーチャルコネクトでお使い頂く前にファームウェアバージョンアップが必要になります。
下記手順でファームウェアバージョンを更新してから設定してください。
次のどちらかの条件に当てはまる場合は、お手元での更新が可能です。
▶IPv6契約会社(プロバイダー)からネット接続ID・接続パスワードが届いている場合
▶パソコンがあり、別のネット環境でインターネットが可能な場合
▶IPv6契約会社(プロバイダー)からネット接続ID・接続パスワードが届いている場合
一時的にIPv4回線でネット接続を行い、ファームウェアの更新を行います。
▶パソコンがあり、別のネット環境でネット接続が可能な場合
別のインターネット環境でファームウェアファイルをダウンロードし、手動で更新を行います。(パソコンのみ)
弊社サポートセンターへお問い合わせください。
サポートセンター
●メールでのお問い合わせ(24時間受付)はこちら
●電話でのお問い合わせ 050-3116-3014
受付時間:9:00~17:00 月~日曜日(年末年始及び当社夏期休業日を除く)
Q&A番号 | 30944 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | WN-DAX3600XR |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。