【IODATA】mac OS パソコンだけインターネットにつながらない
>mac OSのパソコンに限らず、すべての端末がつながらない場合はこちら
他の端末はインターネットがつながっているのに、mac OSのパソコンだけインターネットがつながらない場合は、以下の対処1~8を順番にお試しください。
パスワード・パスコードがわからない方、入れてもうまくいかない方は、次のFAQを先にご確認ください。
>FAQ:パスワード・パスコードがわからない
ブラウザでIPv6対応サイト(Google(www.google.co.jp)など)にアクセスし、サイトが表示されることを確認してください。IPv6対応サイトにアクセスできるのに「www.iodata.jp」が開けない場合は、こちらをご確認下さい。
すべてのサイトが開けない場合は、以下の確認にお進みください。
▼対処1(無線の場合)SSIDが表示されているか確認する
端末のWi-Fiオフオンを行い、SSID(Wi-Fiの名前)が表示されるか確認してください。
表示される場合は、対処2以降の対処をお試しください。
表示されない場合は、次のFAQを確認してください。
>パソコンでSSIDが表示されない
▼対処2(無線の場合)繋がらない端末のみ パスワード確認・ルーター近くで再接続を行う
●Wi-Fi接続時に入力するパスワードが正しいかご確認ください。
>Wi-Fi接続に必要なパスワード
●ルーターの近くに移動し、端末のWi-Fiオフオンを行います。
近くで安定して繋がる場合は、ルーターの設置場所や向きを変更してください。
>ルーターの設置に向いていない場所
▼対処3繋がらない端末のみ、電源を入れ直す
●パソコンの場合は、シャットダウンして起動、または再起動を行ってください。
●電源を入れなおした後、接続できない端末で、接続できている端末に表示されているSSID(Wi-Fiの名前)が検出できるか確認します。
接続できない端末のみ、SSIDが検出されない場合、端末の故障の可能性があります。お使いの端末のメーカーにご相談ください。
▼対処4(無線の場合)接続している帯域を変更する
[IODATA-xxxxxx-2G]・[IODATA-xxxxxx-5G]の2種類のSSID(Wi-Fiの名前)が表示されている場合は、普段利用しているものと別のSSID(Wi-Fiの名前)に接続を行ってください。
※ルーターによっては、[Airportxxxxxx(2GHz)]・[Streamxxxxxx(5GHz)]と表示されるものもあります。
※5GHz非対応製品の場合は、5GHz対応製品へのお買い換えなどもご検討ください。
※メッシュルーターをご利用の場合は、周波数の変更はできません。
▼SSIDの種類と違い
2.4GHz | 5GHz | |
---|---|---|
SSID (Wi-Fiの名前) |
Airport****** IODATA-xxxxxx-2G |
Stream****** IODATA-******-5G |
向いている環境 | 障害物に強いため、別室や、別の階でも比較的繋がりやすい。 一般的な周波数であるため、基本的にはどの端末でもつなげられる。 |
電波干渉をうけにくいため、電子レンジ・無線マウス・Bluetooth機器などの近くでも安定する。 障害物の無い同じ部屋や、ルーターの近くでは通信速度が速い。 |
向いていない環境 | 電子レンジ・無線マウス・Bluetooth機器などの電波干渉をうけやすい。 通信速度が低下しやすい。 |
障害物に弱いため、別室や、別の階では繋がりにくいことがある。 端末によっては、5GHzに対応していないものがある。 |
▼対処5(有線の場合)ポートやケーブルを変更する
LANポートやLANケーブルを変更しつながるか確認してください。
ルーター側に複数LANポートがある場合は、空いているLANポートに接続しインターネットにつながるか確認してください。
▼対処6IPアドレスが取得できる状態か確認する
●端末のIPアドレス設定が自動取得になっているか確認してください。
>端末のIPアドレス設定を確認する
●接続台数を確認する
ルーターの機種によってスマホやパソコン、ゲーム機などを同時接続できる台数(※)が異なります。特に、30台以上の端末を接続した場合、ルーターが配布するIPアドレスが不足して接続できなくなる場合があります。その場合は、接続台数を減らすと接続ができるようになるかお試しください。台数を減らすと接続できなかった端末が接続できるようになった場合は、ルーターのIPアドレス自動割当数(DHCPサーバーの終了IP)を現在より大きい値い設定変更してみてください。
※IPアドレスの割り当て台数は出荷時設定で約30台となりますが、推奨同時接続台数は4~44台程度となります。(機種によって出荷時設定が異なります。)
▼対処7アダプターとセキュリティーソフトを確認する
1.パソコンでWi-Fiアダプター(無線ラン子機)を利用している場合、ドライバーが正しく動作していない可能性があります。ドライバーを再インストール・アップデートし、改善するかお試しください。再インストール・アップデート(更新)する方法は、Wi-Fiアダプターのドライバーに付属の取扱説明書などを確認し、行ってください。
2.端末のセキュリティーソフトや、ファイヤーウォールが影響している場合があります。一時的に無効にして、安定してインターネットが繋がるかご確認ください。無効にして安定する場合は、セキュリティーソフトやファイヤーウォールで、例外設定や許可設定などをお試しください。
※設定が不明な場合は、パソコンメーカー、またはセキュリティーソフトメーカーへご相談ください。
▼対処8モデム・ルーターの電源抜き差しをし、5分ほど待つ
1.モデム(回線終端装置)が設置されている場合は、電源を抜き差ししてください。
2.本製品(無線ランルーター)の電源を抜き差ししてください。
電源をいれたら5分待ち、インターネットに繋がるか確認してください。
<参考>一時的につながっても、すぐに切れてしまう
以下をご確認ください。
>Wi-Fiが切れる/遅い/不安定になる
Q&A番号 | 31021 |
---|---|
このQ&Aの対象製品 | WN-7D36QR WN-7D36QR/UE WN-7T94XR WN-7T94XR/UE WN-AX1167GR WN-AX1167GR/V6 WN-AX1167GR2 WN-AX1167GR2-ED WN-AX1167GR2/E WN-AX2033GR WN-AX2033GR2 WN-AX2033GR2/E WN-DAX1800GR WN-DAX1800GR/E WN-DAX1800GRN WN-DAX1800GRW-Y WN-DAX3000GR WN-DAX3000GR/E WN-DAX3000QR WN-DAX3600QR WN-DAX3600XR WN-DAX4200GR WN-DAX5400QR WN-DAX5400QR/E WN-DAX6000XR WN-DAX6000XR/E WN-DEAX1800GR WN-DEAX1800GR/E WN-DEAX1800GRW WN-DX1167GR WN-DX1167GR-H WN-DX1167GR/E WN-DX1167GREX WN-DX1167R WN-DX1167R/E WN-DX1200GR WN-DX1200GR/E WN-DX1300EXP WN-DX1300GNEX WN-DX1300GNEX2 WN-DX1300GRN WN-DX1300GRNX WN-DX2033GR WN-DX2033GR/E WN-SX300FR WN-SX300FR/E WN-SX300GR WN-SX300GR/E WN-TX4266GR WN-TX4266GR-D WN-TX4266GR/E |
このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。