Q&A

【WN-DEAX1800GRシリーズ】APモード(ブリッジモード)に設定する方法

事前にインターネット契約会社(プロバイダー)に次の点をご確認ください。

・回線は開通しているか
・回線終端装置やモデムに問題はないか
・Wi-FiルーターをAPモードにしたらインターネットが接続できる状態か
⇒以上の条件を満たしている場合、自動回線判別(かんたん)にてAPモードにすることもできます。


手動でAPモードに設定する手順は、以下をご確認ください。




手順1LANケーブルを全て抜く

Wi-Fiルーターに接続されているLANケーブルを全て抜く
(電源ケーブルはさしておく)



手順2本体を初期化する

>参考:初期化方法を動画で見る

  1. 背面の初期化ボタンを、先の細いもので長押しし、前面のステータスランプが赤点滅になったら離す(約3秒間)

  2. 前面のステータスランプが消灯するまで約1分ほど待つ



手順3設定画面を開く

>参考:設定画面の開き方を動画で見る

  1. スマホまたはタブレットをご利用のWi-FiルーターのSSID(Wi-Fi名)に接続します。
    >参考:スマホ/タブレットをWi-Fi接続する
    ※ここで[インターネット未接続]または[インターネットなし]と表示されても問題ありません。これ以降はインターネット接続がなくても設定画面が開けます。
    ※この設定は、Wi-Fiルーターに対して端末1台から設定すれば、他の端末で行う必要はありません。

    ※Wi-Fi接続後に、以下の画面に切り替わる場合はこちら
    をご確認ください。


  2. Safariや、GoogleChromeなどのWebブラウザーのアドレスバーに[192.168.0.1]と入力して検索します
    ※設定画面を開く場合は、インターネットアクセスできない状態でも問題ありません


  3. ログイン画面が表示されたら、設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードを入力してログインをタップします
    ※設定画面ログイン用のユーザー名とパスワードは、添付の設定情報シート、または本体の底面に記載されています
    >参考:設定画面ログイン用ユーザー名・パスワード


  4. 設定画面が開きます


    ※設定画面が開けない場合は、以下の方法もお試しください。
    設定画面の開き方(Magical Finder)


手順4APモードに設定する

  1. [インターネット(手動)]をタップします


  2. 次の画面でAPモードにチェックをつけ[設定]をおします

    設定が反映されるまで、しばらく待ちます
    このあと、エラーになる、またはページが表示されなくなっても問題ありません


手順5LANケーブルをつなぐ

①回線終端装置(モデム)のLANポートにLANケーブルをつなぐ
※マンション・アパートなどで回線終端装置(モデム)がない場合は、お部屋の壁のLANポートにつないでください
②本製品のインターネットポート(青)にLANケーブルでつなぐ


以上でAPモードの設定は完了です。
インターネットに接続ができるかご確認ください。

▼APモードに設定してもインターネットにつながらない場合

次の原因が考えられます。

原因1:LANケーブルの配線ミス

モデム(回線終端装置、NTT機器など)の[LANポート]と、Wi-Fiルーターの[インターネットポート]が正しく配線されているかご確認ください。

原因2:ご契約のインターネット回線が開通していない/利用可能な状態になっていない

プロバイダーへご連絡いただき、以下の点をご確認ください。
・回線は開通しているか
・回線終端装置やモデムに問題はないか
・Wi-FiルーターをAPモードに設定したがインターネットに繋がらない状態である

原因3:ステータスランプが2色で交互点滅し続ける(グローバルIPアドレス制限)

こちらをご確認ください。

<それでもインターネットにつながらない場合>

以下をご確認ください。
モデムや回線、Wi-Fiルーターの異常

◆関連するQ&A◆

Q.APモードに設定する方法を動画でみる

Q&A番号 32745
このQ&Aの対象製品 WN-DEAX1800GR WN-DEAX1800GR-H WN-DEAX1800GR/E WN-DEAX1800GRW

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示