HOME > 商品一覧 > HDD(ハードディスク)/SSD > 据え置きHDD > HDJA-UTW/LDシリーズ
「HDJA-UTW/LDシリーズ」は、当社製法人NAS「LAN DISK H」、「LAN DISK X」および、「LAN DISK A(※)」のバックアップ専用外付ハードディスクです。
ご購入後すぐにご利用いただけるよう、「LAN DISK H」、「LAN DISK X」および、「LAN DISK A」の専用フォーマット済みとなっております。さらに熱や振動に強い高信頼ハードディスク「WD Red」を搭載し、長期3年保証を実現しました。
※ LAN DISK Aについて、モデルによってはNAS接続後にフォーマット作業が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
LAN DISK H、X、Aの専用フォーマット済みのため、購入後すぐに接続してご利用いただくことができます。
<対応商品>
LAN DISK H、LAN DISK X、LAN DISK A※
※LAN DISK Aについて、以下モデルはNAS接続後にフォーマット作業が必要です。
・HDL(2)-Aシリーズ
・HDL-ASシリーズ
・HDL(2)-ARシリーズ
・HDL(2)-ARTシリーズ
・HDL(2)-AHシリーズ
・HDL(2)-AHWシリーズ
法人向けモデルとして耐震性能や省エネ設計といった信頼性を高める工夫が盛り込まれた高信頼ハードディスク「WD Red」の採用により3年保証を実現いたしました。法人NASのバックアップ用としてご利用いただくことにより保証期間の共通化を可能にします。
筐体内部に独自のヒートシンク構造を採用。ヒートシンク構造により熱を伝導する表面積を広くし、より効率的に筐体へ熱を伝導します。
筐体全体と冷却用ファンの両方で放熱を行うことでハードディスクの温度上昇を抑えます。
電源ユニットが商品に内蔵された設計になっているので、ACアダプターが無く、コンセントがスッキリとまとまります。
NASの電源のON/OFFに連動して、本商品の電源もON/OFFするから便利。無駄な消費電力も節約できる環境にやさしい商品です。
NASを使わない時にも電源の切り忘れがないため、待機電力を気にする必要がない環境に優しい機能です。
アイオー・セーフティ・サービス(ISS)は、対象商品をより長く安心してご利用いただくために、万が一の場合の保守を実施する有償保守サービスです。
不具合発生時に専門スタッフが駆け付ける「オンサイト保守サービス」、最短翌営業日の代替品のお届けで費用を抑えながらもしっかりとした保証が受けられる「デリバリィ保守サービス」に対応し、運用をしっかりサポートいたします。
オンサイト 保守サービス(ISS-HDA-PRシリーズ)
デリバリィ 保守サービス(ISS-HDA-STシリーズ)
センドバック保守サービス(ISS-LB-SDシリーズ)
USB 2.0に比べて約10倍(規格値)高速な「USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)」に対応。
USB 3.2 Gen 1(USB 3.0)対応のインターフェイスと組み合わせることで、バックアップや動画ファイルのコピーもスピーディーに行うことができます。
※USB 3.2 Gen 1は、従来のUSB 3.0からアップデートされた規格の表記であり、USB 3.0と同じ仕様です。
※LAN DISK Aについて、以下モデルはUSB 3.2 Gen 1(USB 3.0)非対応です。
・HDL(2)-Aシリーズ
・HDL-ASシリーズ
・HDL(2)-ARシリーズ
・HDL(2)-ARTシリーズ
・HDL(2)-AHシリーズ
・HDL(2)-AHWシリーズ
本商品は縦置き・横置き両方に対応し、お客様の環境にあわせた設置スタイルをお選びいただけます。
横置き対応となり、これまで置けなかった高さの低い棚にも収まります。また、冷却用静音ファン搭載なので、扉つきの棚のような高温になりやすい場所でも安心して設置できます。
セキュリティ対策として、本体背面に盗難防止用鍵取付穴「ケンジントンスロット」を装備しました。盗難による重要なデータの流出リスクを低減します。
Windows Server OSにも対応。幅広いOSに対応しています。
詳細は仕様ページをご確認ください。
本商品は、リビングのTV台の中に入れて使っても音が気にならない静かなハードディスクです。
当社では、全国家庭電気製品公正取引協議会が「静音」「静か」な状態と定める基準をクリアしたハードディスクだけを静音モデルとして認定しています。
更にその中で、筐体の設計基準、搭載しているドライブの種類、冷却ファンの有無の3つの要素からGOLD/SILVER/BRONZEの3段階にランク分けしています。
<ランクごとの静かさの目安>
![]() |
寝室で使っても音が気にならない | ![]() |
![]() |
リビングで使っても音が気にならない | ![]() |
![]() |
リビングのTV台の中に入れて使っても音が気にならない | ![]() |
※音の感じ方については個人差がありますので、上記内容を保証するものではありません。
LAN DISK Zのバックアップ先としてもご利用いただけます。
LAN DISK Zに接続している場合には、「NarSuS」上でも同一の画面上で表示されるため、
複数台設置している場合なども整理された状態で閲覧することが可能です。
※LAN DISK Zに接続する場合は、フォーマットしてからお使いください。
法人向けNASの状態管理サービスとして管理者から好評をいただいている「NarSuS(ナーサス)」に対応! お客様に代わって24時間稼働状態をネットワーク経由で管理することで、正常稼働をサポートいたします。
※ NarSuS対応は「HDJA-UTW/LDシリーズ」をWindows OSのサーバーまたは、「LAN DISK Zシリーズ」などWindows OS搭載のNASに接続した場合にのみご利用いただけます。
インターネット接続環境があればNarSuS管理画面の閲覧が可能なので、遠隔地や外出先から、いつでも稼働状態を確認することができます。
稼働時間やHDD状態、ドライブ使用率のほか、イベント情報をまとめて閲覧可能です。
HDJAシリーズにトラブルが発生したら、自動的にNarSuSデータセンターに状態が送信され、データセンターからユーザーにメールでトラブルをお知らせします。
「NarSuS」管理画面上の表示では、実際に「HDJAシリーズ」が接続されている構成を反映させており、より分かりやすい画面表示となっています。
例えば、「NarSuS」に登録されているLAN DISK Zシリーズに接続している場合には、「NarSuS」上でも同一の画面上で表示されるため、複数台設置している場合なども整理された状態で閲覧することが可能です。
また、その他Windows OSのサーバーやNASに接続される場合、画面上では独立して表示されます。
LAN DISK Zシリーズに接続している場合 | サーバーに接続している場合 |
---|---|
![]() |
![]() |
接続先NASと同じ画面上に表示される | HDJAシリーズ単体で表示される |
「HDJA-UTW/LDシリーズ」では、専用アプリ「DRIVE MONITOR」と「NarSuSアプリ」をインストールいただくことで、「NarSuS」をご利用いただくことができます。「NarSuS」への登録方法詳細は、「HDJA-UTW/LDシリーズ」のマニュアルをご参照ください。
<Windows OSのサーバーやNASのバックアップ構成で利用する場合>
Windows Server やWindows Storage ServerなどのWindows OSを搭載したサーバーやNASに接続してご利用いただく場合には、サーバーやNAS側に「NarSuSアプリ」と「DRIVE MONITOR」をインストールいただくことで、「HDJA-UTW/LDシリーズ」をNarSuSに登録することができます。
※「NarSuSアプリ」は最新版をご利用ください。
※ 「NarSuSアプリ」は「DRIVE MONITOR」アプリ内に含まれているため、個別でのインストールは不要です。
※ USB接続のみ対応。
「DRIVE MONITOR」は本商品のサポートページよりダウンロードいただけます。「DRIVE MONITOR」の詳細はサポートページに掲載のマニュアルをご確認ください。
データの完全抹消アプリ「DiskRefresher3 SE」無償提供
最近のニュース報道で明るみとなった廃棄処分されるはずだったHDD(ハードディスク)のネットオークションへの流出.. 続きを読む