「超高速カクうす(IPHD-PCUTシリーズ)」は、高速なUSB 3.0に対応したポータブルハードディスクです。
また、USBハードディスク録画対応テレビにケーブルを1本つなぐだけで、本商品にハイビジョン番組を録画できます。テレビとパソコンとの接続に便利な2種類のケーブルを標準添付しているので、すぐにご利用いただけます。
※対応機種の詳細は各対応表をご確認ください。
※本商品は当社直販サイト「ioPLAZA」でお求めいただけます。
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | 保守 | サポート/取説 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
IPHD-PC1.0UT | 4957180121239 | 1TB ![]() |
オープン価格 |
![]() |
![]() |
2018/7/25生産終了 |
IPHD-PC2.0UT | 4957180121246 | 2TB ![]() |
オープン価格 |
![]() |
![]() |
2018/7/25生産終了 |
USB 2.0に比べて約10倍(規格値)高速な「USB 3.0」に対応。
USB 3.0対応のインターフェイスと組み合わせることで、バックアップや動画ファイルのコピーもスピーディーに行うことができます。
USBバスパワー駆動で、ACアダプター不要!テレビでもパソコンでも、電源を気にせずお使いいただけます。
万が一、バスパワー動作に必要な電力が不足した場合は、ACアダプター「USB-ACADP5(別売)」より電源供給することで、安定して動作可能です。
モバイル用途での機能性を考えた特殊加工を採用。スタイリッシュなデザインと機能性を追求しました。
USB 3.0は「青」、USB 2.0は「緑」と接続状態が一目でわかります。
USBハードディスク録画対応テレビにケーブルを1本つなぐだけで、本商品にハイビジョン番組を録画できます。録画・再生の操作もテレビに付属のリモコン1つで行うことができます。
また、接続したテレビの電源オン・オフに合わせて、ハードディスクも自動でスタンバイになるため、消費電力を一層節約できます。(※1)
※ テレビで録画した番組と、パソコンのデータを共有させることはできません。
※1 番組表の更新などでテレビを視聴していないときでも、内部的にテレビの電源がONになった場合は本商品の電源もONになります。
テレビとハードディスクとの接続に最適なケーブル長80cmのUSB 2.0ケーブルを添付。十分な長さを持っているので、録画用ハードディスクをテレビの近くのお好きな場所に配置することができます。
放送の種類 | 1.0TB | 2.0TB |
---|---|---|
地上デジタル(HDレート):約17Mbps | 約120時間 | 約240時間 |
BSデジタル・110度CS(HDレート):約24Mbps | 約87時間 | 約174時間 |
標準(SDレート):約12Mbps | 約173時間 | 約347時間 |
※各メーカー様が公表している値と異なる場合があります。
※ハードディスクを使用する際は、登録が必要です。新たに登録するとハードディスクに保存されている内容は全て消去されます。
※上記は目安であり、放送のレートや設定条件によって変わります。
“USBケーブル1本つなぐだけ”とはいっても、接続はやはり不安なもの。
アイオーでは、初めての方でも安心してお使いいただけるように、「かんたんガイド」をご用意しました。
※ サポートライブラリよりご確認ください。
本商品を購入後に安心してお使いいただくために、平日はもちろん土曜日・日曜日の電話サポートにも対応した「AV家電向け商品」専用窓口をご用意しております。
いつでも安心して、ご利用いただけます。
パソコンをより便利に、より快適に使える、アイオーが提供するアプリたち「IO.APPs(アイオーアップス)」。これらのアプリを無料でダウンロードしてお使いいただけます!
※ アプリケーションはすべてWindowsのみ対応です。対応OSや詳細は、各アプリケーションのダウンロードページにてご確認ください。
Intel Macなら、OS標準機能でのUSBブートでの動作を確認済!
Apple社製 Intel Mac(iMac、Mac mini、MacBook、MacBook Proなど)においては、Mac OS X 10.5~10.10を本商品にインストールし、環境を使い分けたり、あなただけの環境を持ち運ぶことが可能です。
月曜日から日曜日(年末年始及び当社夏期休業日を除く)
9:00~17:00
テレビ関連AV家電用商品 お問合せ窓口
データの完全抹消アプリ「DiskRefresher3 SE」無償提供
最近のニュース報道で明るみとなった廃棄処分されるはずだったHDD(ハードディスク)のネットオークションへの流出.. 続きを読む
PCをHDDにつなぐだけ!自動バックアップアプリ「Sync Connect」
万が一のデータ消失リスクを避けるために行うバックアップ。みなさんは普段どのようにされていますか。バックアップをされて.. 続きを読む