修理の申込み・相談 NAS/HDD/SSD

修理申込み前に必ずチェック

注意事項データの取り扱いについて

故障診断や修理を行う過程で、製品に保存されたデータおよび設定情報は全て消去されます。 (修理しない場合も含めて)出荷初期状態でのご返却となりますので、 あらかじめ必要なデータのバックアップをしてから送付してください。

製品内の必要なデータにアクセスできない場合は、ご依頼前に「データ復旧サービス」をご検討ください。

修理の流れ

  • Step1
    修理申込み

    「Web申込み」よりお申込みください。
    ※「Web申込み」は、修理状況の照会や、依頼品の受付や発送の際にメール連絡を受け取ることができます。

    シリアル番号(S/N)のない製品の場合

    「Web申込み」ができません。
    「修理依頼書」を印刷し、必要事項をご記入のうえ、修理依頼品とともにお送りください。

  • Step2
    修理品を
    センターに送付

    下記をご準備いただき、修理センターまでお送りください。
    ※当社までの配送料はお客様にてご負担ください。

    準備するもの

    • チェック項目
      修理依頼品(一式)
      ※電源ケーブル等の添付品含む。(未使用の添付品は不要)
      ※取り外し可能なハードディスクやカートリッジは、単体での送付可能。
    • チェック項目
      Web申込完了メールのコピー※ or 修理依頼書
      ※Web申込み完了後にお知らせする「申込み番号」を、送り状に記載でもOK
    • チェック項目
      保証書 or ご購入日と販売店がわかる証明書
      詳細はこちら
      保証期間内の場合は必ず添付してください

    梱包のしかた(送付方法)

    輸送事故を防ぐため、下記をご確認のうえ、適切な梱包にてお送りください。

    梱包のしかた(送付方法)
  • Step3
    受付&診断
    〔無料〕

    依頼品を受付後、状態を診断いたします。(5~7営業日)
    Web申し込みの場合は、お客様に「修理品受付のご連絡」メールにてご案内いたします。

  • Step4
    診断結果報告
    お見積り
    〔無料〕

    「診断結果(お見積り)」を、メール(またはFAX)にてお知らせいたします。
    ※保証期間内かつ無償の場合は、ご連絡はせず、そのまま修理対応いたします。

    • チェック項目
      保証期間内でも、有償修理となる場合があります。詳細はこちらのQ&Aをご確認ください。
    • チェック項目
      診断の結果、異常が確認できない場合は、ご連絡をすることなく、修理依頼品を返却する場合があります。
  • Step5
    修理

    修理を実施いたします。(5~7営業日※)
    ※お見積もりをご案内した場合は、ご回答をいただいてからの実施となります。

  • Step6
    お届け&ご精算

    修理完了後、修理依頼品をお届けいたします。

    お届けについて

    依頼品をセンターに送付いただいた際の、送り状に記載されたご住所にお届けします。
    ※送り状以外の住所に変更することはできません。

    ご精算について

    佐川急便の代金引換配送(代引き)にて、ご精算いただきます。
    ※代引きは、現金のほか、クレジットカード・デビットカードでも可能です。

    領収書について

    宅配業者発行の領収書をもって代えさせていただきます。

よくある質問

 

保証書がない場合はどうしたらいいですか?

ご購入日と販売店がわかる証明書(納品書やレシート、インターネットでの購入の場合は発送のメールや購入履歴など)を同梱してください。
証明書(コピー可)がない場合は、保証対象外となりますので、有償修理となります。

製品に保存されたデータを取り出したいのですが?

修理を依頼する前に、データ復旧サービスをご利用ください。
修理センターにお送りいただいた製品は、修理診断の段階で内部データを全て消去いたします。
→ データ復旧サービス

その他のQ&Aはこちら

お問い合わせ窓口

アイ・オー・データ機器 修理センター

このページのトップへ
PC版を表示