故障診断や修理を行う過程で、製品に保存されたデータおよび設定情報は全て消去されます。 (修理しない場合も含めて)出荷初期状態でのご返却となりますので、 あらかじめ必要なデータのバックアップをしてから送付してください。
製品内の必要なデータにアクセスできない場合は、ご依頼前に「データ復旧サービス」をご検討ください。
依頼品を受付後、状態を診断いたします。(5~7営業日)
Web申し込みの場合は、お客様に「修理品受付のご連絡」メールにてご案内いたします。
「診断結果(お見積り)」を、メール(またはFAX)にてお知らせいたします。
※保証期間内かつ無償の場合は、ご連絡はせず、そのまま修理対応いたします。
修理を実施いたします。(5~7営業日※)
※お見積もりをご案内した場合は、ご回答をいただいてからの実施となります。
修理完了後、修理依頼品をお届けいたします。
依頼品をセンターに送付いただいた際の、送り状に記載されたご住所にお届けします。
※送り状以外の住所に変更することはできません。
佐川急便の代金引換配送(代引き)にて、ご精算いただきます。
※代引きは、現金のほか、クレジットカード・デビットカードでも可能です。
宅配業者発行の領収書をもって代えさせていただきます。
保証書がない場合はどうしたらいいですか?
ご購入日と販売店がわかる証明書(納品書やレシート、インターネットでの購入の場合は発送のメールや購入履歴など)を同梱してください。
証明書(コピー可)がない場合は、保証対象外となりますので、有償修理となります。
製品に保存されたデータを取り出したいのですが?
修理を依頼する前に、データ復旧サービスをご利用ください。
修理センターにお送りいただいた製品は、修理診断の段階で内部データを全て消去いたします。
→ データ復旧サービス
受付時間
9:30 ~ 12:00 / 13:00 ~ 17:00
(土日祝日、年末年始
及び当社夏期休業日を除く)
電話番号はおかけ間違いのないよう
お願いいたします。
050-3134-8378
※時間帯によっては繋がりにくい場合がございます。
※製品型番、WEB お申込み番号、修理受付番号がお分かりの場合、ご確認の上、お問い合わせください。