Q&A

【LAN DISK Lシリーズ】ランプやブザーが表す状態を知りたい

HDL-LEシリーズ

POWER
ランプ
ブザー音 状態と対処
消灯 なし 本製品の電源が入っていません。
電源コードやAC アダプターの接続を確認のうえ、本製品を起動してください。
【参考Q&A】:POWERランプが消灯したまま電源が入らない
緑点灯 なし 正常な状態です。
ピッ 以下のいずれかの状態です。
・正常に起動した
・外付けハードディスクを取り付け、正常に認識した
・各種設定が正常に反映された
ピッピッピッ 以下のいずれかの状態です。
・バックアップに成功した
・フォーマットが完了した
・チェックディスクが完了した
ピーピーピー 設定変更に失敗しました。
入力した内容を確認のうえ、再度設定を行ってください。
入力内容に問題がない場合は、しばらく待ってから再度試してください。
【詳細ガイド】:文字制限一覧
ドミソド×3 内蔵ディスクの交換後、ボリュームの再構築に成功しました。
緑点滅
(定期的)
なし 以下のいずれかの状態です。
・起動中
・シャットダウン中
・システム処理中(設定反映中、ファームウェア更新中など)
【参考Q&A】:POWERランプが緑点滅したままデータにアクセスできない
緑点滅
(2回ずつ)
ピーピーピー 以下のいずれかの状態です。
・NTPサーバーと時刻同期ができなかった
・ファームウェア公開サーバーへの接続に失敗した
【参考Q&A】:製品起動時にPOWERランプが2回ずつ点滅している
オレンジ(橙)点滅 ピーピーピー 「本製品のすべての設定を初期化し、内蔵ディスクをフォーマット」しています。
この処理の間は、本製品の設定画面およびデータへのアクセスはできません。
STATUS ランプが 緑点灯 または 赤点灯 するまでお待ちください。

初期化時間の目安

初期化を実施した際の目安時間は以下になります。

▼目安の時間

完全消去([内蔵 HDD の完全消去]にチェックをした場合):1TB あたり約 2.5 時間 ※1
通常の初期化:約 4 分

※1 上記目安時間となり、NASの状態によってはさらに時間がかかる場合があります

赤点灯 なし 何らかのお知らせがあります。
設定画面ログイン後、左上の「通知」、または[情報・ログ表示]→[お知らせ]をご確認ください。
【参考Q&A】:設定画面を開きたい
ピーピーピー ■製品起動時
IPアドレスを取得できませんでした。
LANケーブルをつなぎ直し、本製品を再起動してください。
ネットワーク上にルーター(DHCPサーバー)が無い環境の場合は、本製品のIPアドレスを手動設定してください。
【参考Q&A】:初回起動時に「ピーピーピー」と鳴り、POWERランプが赤点灯する

■内蔵ディスクや外付けハードディスクを接続時
正しく認識されませんでした。
取り付け直してください。解決しない場合は、以下の原因が考えられます。
・取り付けた内蔵ディスクや外付けハードディスクが故障
・容量不足
・非対応のフォーマット

■設定変更時
設定変更に失敗しました。
[情報・ログ表示]→[システムログ]をご確認ください。
赤点滅 なし 何らかの警告があります。
設定画面ログイン後、左上の「通知」、または[情報・ログ表示]→[お知らせ]をご確認ください。
【参考Q&A】:設定画面を開きたい
ドレミドレミ…
(鳴り続く)
UPS警告が有効時に、UPSがつながっていないか、UPSが停電を検出した状態です。
ピッピッピッ…
(鳴り続く)
■暗号化している場合
セキュリティロックモードで起動した状態です。
ロックキーを製品につないでください。
【詳細ガイド】:暗号化したデータにアクセスできるようにする

■1ドライブで暗号化していない場合
システムが見つからない状態です。修理センターへの送付をご検討ください。
修理センターへの送付方法を確認する

■2ドライブモデルの場合で、HDDランプのどれかが赤点滅または消灯している
赤点滅、または消灯している内蔵ディスクが故障しています。
データのバックアップ後に、赤点滅、または消灯している内蔵ディスクを交換してください。
【詳細ガイド】:内蔵ドライブの交換方法
ピーボーピーポ…
(鳴り続く)
RAID1、またはRAID0設定時にRAIDが崩壊した状態です。
HDDランプが赤点滅、または消灯している内蔵ディスクが故障しています。
※赤点灯している内臓ディスクは正常です。
【詳細ガイド】:RAIDが崩壊したときには

HDL-LASOHOシリーズ

※本シリーズはブザー機能がありません。

POWER
ランプ
状態と対処
消灯 本製品の電源が入っていません。
電源コードやAC アダプターの接続を確認のうえ、本製品を起動してください。
【参考Q&A】:POWERランプが消灯したまま電源が入らない
緑点灯 正常な状態です。
緑点滅
(定期的)
起動中やシャットダウン中、システム処理中(設定反映中、ファームウェア更新中など)です。
点灯(シャットダウンの場合は消灯)するまでお待ちください。
【参考Q&A】:POWERランプが緑点滅したままデータにアクセスできない
緑点滅
(2回ずつ)

ルーターがインターネットに接続されていることを確認し、LAN ケーブルをつなぎ直して本製品を再起動してください。
以下の状態になっています。

  • NTP サーバーと時刻同期ができなかった
  • ファームウェア公開サーバーへの接続に失敗した

※ ローカルからのデータアクセスや設定画面へのアクセスは可能です。

【参考Q&A】:製品起動時にPOWERランプが2回ずつ点滅している
オレンジ(橙)
点滅
「本製品のすべての設定を初期化し、内蔵ディスクをフォーマット」しています。
この処理の間は、本製品の設定画面およびデータへのアクセスはできません。
STATUS ランプが 緑点灯 または 赤点灯 するまでお待ちください。

初期化時間の目安

初期化を実施した際の目安時間は以下になります。

▼目安の時間

完全消去([内蔵 HDD の完全消去]にチェックをした場合):1TB あたり約 2.5 時間 ※1
通常の初期化:約 4 分

※1 上記目安時間となり、NASの状態によってはさらに時間がかかる場合があります

赤点灯 何らかのお知らせがあります。
設定画面ログイン後、左上の「通知」、または[情報・ログ表示]→[お知らせ]をご確認ください。
【参考Q&A】:設定画面を開きたい

■製品起動時
IP アドレスを取得できていない
⇒ LAN ケーブルをつなぎ直し、本製品を再起動してください。
⇒ IP アドレスを手動で設定し、固定してください。
【参照】:IP アドレスを設定する(LAN DISK CONNECT ヘルプ)

■外付けハードディスクを接続時
正しく認識されませんでした。
取り付け直してください。解決しない場合は、取り付けた USB HDD が故障、容量不足、非対応フォーマットです。

■設定変更時
設定変更に失敗しました。
[情報・ログ表示]→[システムログ]をご確認ください。

赤点滅 何らかの警告があります。
設定画面ログイン後、左上の「通知」、または[情報・ログ表示]→[お知らせ]または[システムログ]をご確認ください。
⇒起動できない場合は、内蔵ディスクの以上かシステム以上が発生しています。修理センターに送付してください。
【参考Q&A】:設定画面を開きたい

■UPS警告が有効時
UPS警告が有効時に、UPSがつながっていないか、UPSが停電を検出した状態です。

■暗号化している場合
セキュリティロックモードで起動した状態です。
ロックキーを製品につないでください。
【詳細ガイド】:暗号化したデータにアクセスできるようにする

Q&A番号 33443
このQ&Aの対象製品 HDL1-LA01SOHO HDL1-LA02 HDL1-LA02/E HDL1-LA02SOHO HDL1-LA04 HDL1-LA04/E HDL1-LA04SOHO HDL1-LA06/E HDL1-LA06SOHO HDL1-LA08/E HDL1-LA08SOHO HDL1-LE01 HDL1-LE01N HDL1-LE02 HDL1-LE02/E HDL1-LE02N HDL1-LE04 HDL1-LE04/E HDL1-LE04N HDL1-LE06 HDL1-LE06/E HDL1-LE06N HDL1-LE08 HDL1-LE08/E HDL1-LE08N HDL2-LE02 HDL2-LE02N HDL2-LE04 HDL2-LE04/E HDL2-LE04N HDL2-LE08 HDL2-LE08/E HDL2-LE08N HDL2-LE12 HDL2-LE12/E HDL2-LE12N HDL2-LE16 HDL2-LE16/E HDL2-LE16N

このページのQRコードです。
スマホのカメラで読み取ることで、スマホでFAQを見ながらパソコンの操作ができます。

このページのトップへ
PC版を表示