セキュリティUSBメモリー廃棄ツール「ED-HAIKI」はUSBメモリーのデータを完全に消去し、再ログインを不可能にするソフトウェアです。
セキュリティUSBメモリーを廃棄する際には、使用時以上に情報漏えい対策に気を遣う必要がありますが、本ソフトウェアを使えばより安全に廃棄できる状態へ、簡単に移行することができます。
※対応OSや仕様、動作環境等は予告なく変更する場合があります。※OSメーカーのサポートが終了したOSについては、動作保証やサポートができない場合があります。
※管理者用ソフトウェアSUManagerシリーズで初期化したセキュリティUSBメモリーは、本ソフトウェアでは廃棄処理できません。 (詳細はSUManagerシリーズの各商品ページをご覧ください。)
対応OS | ED-E3シリーズ ED-S3シリーズ ED-V3シリーズ ED-V3/Cシリーズ ED-V3/C3シリーズ ED-SV3シリーズ ED-SV3/Cシリーズ ED-SC3シリーズ ED-CCVシリーズ ED-S3/MOTシリーズ |
Windows 8 Windows 7 Windows Vista Windows XP(32ビット)※1 |
---|---|---|
ED-E4シリーズ ED-S4シリーズ ED-V4シリーズ ED-SV4シリーズ |
Windows 10 Windows 8.1 Windows 8 Windows 7 Windows Server 2016 |
※1 Windows XPは管理者(Administrator)権限でのみご利用いただけます。ユーザー権限ではご利用いただけません。
※ Guest権限ではご利用いただけません。
※ Active Directory固定プロファイル環境ではご利用いただけません。
※ 本ソフトウェアの対応OSと対応USBメモリーが動作するOSは異なる場合があります。ご注意ください。
質量(梱包時) | 約13.0g |
---|---|
個装箱サイズ(W×D×H) | 78×11.5×115mm |
添付品 | 取扱説明書(シリアル番号記載) |
---|
※本ソフトウェアはセキュリティUSBメモリーを安全に廃棄するために、データを消去した上で使用不可能な状態にするものです。
※廃棄処理をしたUSBメモリーは再利用できません。
※本ソフトウェアにより廃棄処理をおこなったセキュリティUSBメモリーは保証期間もしくは保守契約期間に関わらず、廃棄処理実施後の修理・交換対応はお受けいたしかねます。
※トレンドマイクロ社製アンチウイルスソフト「Trend Micro USB Security」 および「Trend Micro USB Security for Biz(Ver 1.3以前)」を搭載したセキュリティUSBメモリーに対して廃止処理をおこなうと、ライセンス期間内であってもその権利が失われます。
※廃棄処理をすると、廃棄対象のセキュリティUSBメモリー内のデータは全て消去されます。必要なデータがある場合はバックアップしてください。
※本ソフトウェアを入手するために、インターネット接続環境が必要です。