「RADIUS」は、Remote Authentication Dial In User Service の略でVPNや無線LANなど、様々なネットワークサービスでの認証に利用されるプロトコルです。これを利用し、無線LANアクセスポイントなどのネットワーク機器へのアクセスに対する認証(Authentication)、承認(Authorization)、ユーザー管理(Accounting)を集中的に行うのがRADIUSサーバーです。
RADIUSサーバーを利用することにより、MACアドレス、ユーザー登録、証明書などで各デバイスを管理することが可能になります。私物や紛失した端末からの不正なアクセスを制限できるため、社内ネットワークのセキュリティ強化に役立ちます。
※ 各認証方式により制限できる内容が異なります。
RADIUSサーバーを利用すれば、ネットワーク機器が複数ある場合でもそれぞれに対し個別にユーザー情報を登録する必要がなくなり、多数のネットワーク機器とユーザーの統合管理が可能になります。
関連ホワイトペーパー>>ダウンロードはこちら
「RADIUSパッケージ」は、当社の法人向けNAS「ランディスク」にインストールする無償のアドオンパッケージです。NASの筐体を利用するため、汎用サーバーを使ったシステムを構築する場合に比べ、コストを押さえてRADIUSサーバーを導入できます。
※本パッケージ機能は簡易RADIUSサーバーです。SOHOなどの小規模な環境での利用を想定しております。
対象商品:
【HDL-Hシリーズ】
HDL6-Hシリーズ、HDL4-HEXシリーズ、HDL2-Hシリーズ、HDL4-HRシリーズ、HDL2-H/TMシリーズ
【HDL-HAシリーズ】
HDL6-HAシリーズ、HDL4-HAEXシリーズ、HDL2-HAシリーズ、HDL4-HA-Uシリーズ、HDL2-HA/TMシリーズ
サーバー設定 | 各認証(MACアドレス、ユーザー、証明書)方法の設定 設定のインポート、エクスポート |
---|---|
代理機器認証の管理 | アクセスポイントやスイッチの登録・管理 |
MACアドレス管理 | 接続するクライアントデバイスのMACアドレスの登録・管理 |
ユーザー管理 | 接続するユーザーのIDおよびパスワードの登録・管理 |
証明書管理 | ユーザークライアント証明書、サーバー証明書の管理 |
サポート認証方式 | EAP-TLS認証 PEAP認証(MS-CHAP v2) MACアドレス認証 |
---|---|
登録数 | 代理認証機器:最大100台 MACアドレス認証:最大1000ユーザー ユーザー認証:最大1000ユーザー |
証明書 | サーバー証明書有効期間:100年固定 ユーザー証明書有効期間:100年固定 |
動作確認済み 代理認証機器 |
・WHG-AC1750Aシリーズ ・WHG-AC1750AF ・BSH-GMシリーズ ・BSH-GMBシリーズ ・BSH-GP08 ・BSH-GP08MB |