HOME > 商品一覧 > memet/映像機器/チューナー > 地デジ情報総合サイト
 
      
        地デジの基本から、地デジチューナーやキャプチャのラインアップ、使い方など、テレビやパソコンで地上デジタル放送を見るための方法についてご紹介します。
地デジってどんなもの?地デジ化には何が必要?
        アンテナの種類や地デジの特徴、よくある質問などで地デジ化をわかりやすく説明します。
⇒ 地デジの特徴
        ⇒ アンテナについて
        ⇒ 地デジ用語集
        ⇒ 地デジに関するよくある質問Q&A

パソコンに地デジ対応TVキャプチャーをプラスすれば、パソコンで地デジを楽しむことができます。
⇒ パソコンで地デジを見るには
        ⇒ 地デジ対応TVキャプチャー 機能比較表
        ⇒ オリジナルTVアプリケーション「mAgicTV」
地デジを見るためには、「CPU」や「メモリ」の動作スペック、著作権保護技術への対応が必要です。3ステップで確認できる「地デジ相性チェッカー」もあります。
⇒ 地デジ視聴のためのパソコンのスペック
        ⇒ 地デジ相性チェッカー
地上およびBSのアナログ放送は、2012年3月31日に終了し、デジタル放送へ移行しました。
            地上デジタル放送に関する最新情報は、「社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)」の公式Webサイトをご確認ください。
スマートフォンでも、もちろんテレビを楽しむことができます。
        ワイヤレスワンセグチューナーでリアルタイムの放送を見たり、パソコン用地デジチューナーで録画した番組を、ダビングして持ち出したり。スマートフォンでの楽しみ方も、色々です。