HDL-AHシリーズは、約90MB/sの(Read時※)高速なアクセスを実現したLAN接続型ハードディスク(NAS)です。新チップ採用により、USB 2.0を超える高速転送を実現しました。また、スマートフォンからのアクセスにも対応し、Android端末やiPhoneなどからインターネットを通じて動画や写真、文書ファイルを閲覧可能。さらに、DTCP-IPにも対応しているので、録画対応テレビやスカパー!プレミアムサービスの番組を録画・ダビングして保存し、共有することが可能です。
さらに本モデルはコンシューマ向けモデルであるHDL-Aシリーズと異なり、保証期間が長く、有償保守サービス対象のため、法人のお客様に安心してお使いいただけます。
※HDL-AH2.0、HDL-AH3.0を使って計測した場合のReadの実測値です。HDL-AH1.0の場合は約78MB/sとなります。
本商品に関するホワイトペーパーをご用意しています。掲載ページはこちら
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | 保守 | サポート/取説 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
HDL-AH1.0 | 4957180093963 | 1.0TB | ¥26,620 (税抜¥24,200) |
2017/2/8生産終了 2012/6/1価格改定 後継品HDL-AAX1W | ||
HDL-AH2.0 | 4957180093987 | 2.0TB | ¥30,140 (税抜¥27,400) |
2017/2/8生産終了 2012/6/1価格改定 後継品HDL-AAX2W | ||
HDL-AH3.0 | 4957180093994 | 3.0TB | ¥41,910 (税抜¥38,100) |
2015/7/22生産終了 後継品HDL-AAX3W |
運用をしっかりサポートする各種機能 | |||
インターネットでNASを リモート管理「NarSuS」 |
ユーザーを一元管理 ActiveDirectory連携 |
クラウド連携機能 「Dropbox」 |
|
コンシューマ向けモデル HDL-Aシリーズ |
法人向けモデル HDL-AHシリーズ |
||
---|---|---|---|---|
商品機能 | 同じ | |||
保証期間 | 1年 | 3年 (ハードディスクは1年) |
||
有償保守対応 (アイオー・セーフティー・サービス) |
非対象 | 対象 ※詳細はISSページをご確認ください |
||
NarSuS | 非対応 | 対応 |
お客様に代わってNASの状態をネットワーク経由で監視するクラウド管理サービス「NarSuS(ナーサス)」を無償提供。設置場所を問わず複数台のNASを一括管理できるので、管理者の負担を大幅に削減できます。
■トラブル時の正常復帰をサポート
「NarSuS」の詳細はこちら
※本機能はファームウェア(Ver 1.06以降)にて対応いたします。サポートライブラリからダウンロードして適用ください。
※HDL-AHシリーズでは直近1ヶ月分のステータス情報のみクラウド状態管理サービス「NarSuS」に保持されます。
LAN DISKの指定フォルダをクラウドストレージサービスと同期させることができます。社内・家庭内でLAN DISKに保存しておいたファイルを、外出先でもスマートフォンから閲覧したりPC上にファイルを持ち出して編集することが可能。LAN DISKの電源OFF時もファイルにアクセスすることができます。
また、スマートフォンで撮影した写真や動画を簡単にアップロードできるので、外出先で撮影した写真を社内・家庭内のパソコンで見ることができます。
<Dropbox>
Dropbox は、写真、ドキュメント、ビデオをどこにいてもアクセスできるようにするためのオンラインストレージサービスです。
対応商品の共有フォルダーを Dropbox 共有設定すると、指定した Dropbox フォルダーと自動的に同期されます。
※LAN DISKとの連携本機能に関して、Dropbox社へのお問い合わせはご遠慮ください。
⇒Dropbox連携の活用法
⇒Dropbox連携の制限事項や注意事項
<フレッツ・あずけ~る>
「フレッツ・あずけ~る」はお持ちの写真や動画などのデータを、インターネット経由でオンラインストレージに格納し、共有・閲覧を可能とするフレッツ光契約者様を対象としたNTT東日本およびNTT西日本が提供するサービスです。
一度設定してしまえば、LAN DISKに保存されたデータは自動で「フレッツ・あずけ~る」に保存されるため、ネットワークカメラの画像保存先をLANDISKにしておけば、いつでもどこでも撮影した写真を見ることができ、家に残してきたペットの様子を確認することができます。
※LAN DISKに保存されたデータをフレッツ・あずけ~るにて閲覧する場合、静止画のみ対応です。またリアルタイ ムではなくLAN DISKからフレッツ・あずけ~るに同期された直近のデータとなります。
※詳しくは各「フレッツ・あずけ~る」のホームページをご確認ください。
⇒NTT東日本「フレッツ・あずけ~る」 ⇒NTT西日本「フレッツ・あずけ~る」
同一ネットワーク上の他のLAN DISKやWindows PCの共有フォルダなど最大10共有フォルダからLAN DISKへネットワーク経由のバックアップが行えます。従来からあるUSB HDDへのバックアップ機能と併用することで、大切なデータを2重にバックアップすることができます。
Windows PCをバックアップ対象とする場合も、バックアップソフトは不要です。
バックアップ方法 | 差分を上書きする | バックアップ元とバックアップ先を比較し、差分(追加ファイル、編集したファイル)をバックアップします。 また、バックアップ元で消去したファイルも、バックアップ先に残ります。 |
---|---|---|
履歴モード | 毎回バックアップ元のデータを丸ごとバックアップします。保存する履歴数に応じて過去のバックアップデータはそのまま残します。 履歴数は1~10までの範囲で設定できるほか、全ての履歴を残すこともできます。 |
※ファームウェア(Ver.1.04以降)をダウンロードして適用ください。サポートライブラリよりダウンロードいただけます。
省電力モード | 非アクセス時にハードディスクの回転を自動停止し、消費電力を抑えます。 |
---|---|
Wake On LAN機能 | 電源ボタンを押さなくてもネットワーク越しに電源をONできます。 |
FTPサーバー機能 | LAN DISK単体でFTPサーバーを構築可能です。 |
「LAN DISK CONNECT」は、かんたんにNASへアクセス可能なアプリケーションです。NASのアクセス時には、デスクトップまたはエクスプローラーの[LAN DISK]アイコンをクリックするだけで、NASを探し出す手間もなくすぐにアクセスが可能です。
※WindowsOSのみ対応
NAS運用に保守メニューは必要?生まれ変わった「LAN DISK」でトータルコストが抑えられる!
2022年10月12日、アイ・オーの法人向けNAS「LAN DISK(ランディスク)シリーズ」が生まれ変わりました。ビジネスにおける... 続きを読む