LAN接続ハードディスクにつなげた1台のUSB機器を、無線LANを使って家族みんなで使うことができる機能のことです。
※添付ソフトウェアは、各ソフトウェア利用条件に従ってご利用ください。
パソコン用地デジキャプチャーがnet.USBに対応しました!
離れた位置から地デジキャプチャーを利用できるので、電波を受信しやすい窓際などに地デジキャプチャーを設置することで、電波が届きにくい部屋でも、快適に地デジを視聴できます。受信した番組は、パソコンに保存することができます。
※受信した番組をLAN DISK内に保存することはできません。
※無線LANの通信速度により、正常に動作しない場合があります。
※IEEE802.11n推奨
※地デジキャプチャーを取り外すときは、かならずMedia CenterまたはmAgicTVを終了してから、net.USBの切断を行ってください。
※対応の地デジキャプチャーは、LAN接続ハードディスク 対応表からご確認ください。
DVDドライブがnet.USBに対応しました!
1台のDVDドライブを、配線をつなぎかえることなく家庭内で共有することができます。たった1台あるだけで、家庭内全てのパソコンをDVDドライブ付きパソコンにグレードアップさせることができます。
DVDドライブが離れた場所にあっても再生可能なので、DVDドライブを搭載していないネットブックなどと組み合わせて、好きな場所、スタイルで見ることもできます。
※無線LANの通信速度により、正常に動作しない場合があります。
※IEEE802.11n推奨
※DVDドライブをご利用の際は、「マッハUSB」を無効にしてご利用ください。
※対応のDVDドライブは、LAN接続ハードディスク 対応表からご確認ください。
地デジキャプチャー、DVDドライブでnet.USB機能をご利用の場合、HDLP-Sシリーズ、HDL2-Sシリーズ、HDL-Sシリーズ、HDLP-Gシリーズについては、本体を最新のファームウェアにバージョンアップする必要があります。
《最新のファームウェアはこちらからダウンロードいただけます。》
⇒HDLP-Sシリーズ ⇒HDL2-Sシリーズ ⇒HDL-Sシリーズ ⇒HDLP-Gシリーズ
本キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。